「世なおしは食なおし」。大量消費社会の中で分断されてしまった生産者と消費者。効率性を求められ次から次へと生産・消費する社会で農村漁村・都市の双方が疲弊し、社会課題を蓄積してきたのではないか。「つくる」と「食べる」が流通ではなく血がかよった関係性としてつながったとき、幸福感や充足感を得られる新たなコミュニティが生まれるのではないか。私たちは、ビジョンをかかげ、2013年「東北食べる通信」を創刊。作る人と食べる人のココロをつなげる挑戦を、始めました。創刊後、私達の挑戦は全国へ展開。現在26を超える団体・企業と協働し新しい一次産業モデルを生み出そうとしています。4年目をむかえ、ますますスピードアップする「食べる通信」や関連プロジェクト。この挑戦をプロとして支える職員の採用をNPO東北開墾・一般社団法人日本食べる通信リーグでは行います。ともに心躍るフロンティアを開墾しましょう。
職員採用について
お問合せ:一般社団法人日本食べる通信リーグ(担当:阿部・江守)
Mail:recruit[at]taberu.me
TEL:080-9035-8598
東北開墾では欧米で広がるCSA(Community Supported Agriculture)を参照し、生産者と消費者の直接販売・交流のプラットフォームを構築、展開してきました。2016年は事業を急加速。生産者自身がスマートフォンから全国のユーザーへ情報発信、産品の販売をおこなうことができるプラットフォーム・アプリの開発・リリースを行います。生産者・ユーザーを開拓するマーケティング、プロモーションの責任者を募集します。
勤務地:東京
給与:30万
職務:スマートフォンアプリを中心にしたサービス/事業開発全般・マーケティング・プロモーション
全国展開開始し2年弱で26通信と創刊は急拡大していますが、商品設計、顧客対応、コンテンツなど食べる通信ごとに品質のバラつきが表面化しています。各食べる通信の多様性は確保しながら、全国の発刊事務局が個別に行っている業務を横串で品質を管理する仕組みや、スケールメリットを活かした品質改善・リサーチ・物流を攻めの姿勢で行うことが急務です。
勤務地:岩手県花巻市
給与:25万〜30万
職務:東北食べる通信/食べる通信リーグの各種オペレーションの構築・改善、ならびにマーケティング
全国30を超える多様な食べる通信、それぞれの個性的な魅力を発信しつつ、リーグ共通のマーケティングを 展開できる責任者を募集します。web、各種メディアを通じてのリーグ共通でのマーケティングをメインに、イベント・SNSなど各食べる通信が個別に展開するプロモーションの支援・連携を行います。
勤務地:東京
給与:25万〜30万
職務:食べる通信リーグ全体としての共通マーケティング/プロモーション
創刊から2年で全国20地域での創刊を実現した食べる通信。原動力になったのはビジョンに共鳴する多くの読者や全国のプレイヤーが自ら食べる通信に参画し、生産者さんや事務局をサポートするボランティアをかって出てくれたり、各地で創刊する編集長や提携事業を展開するパートナーになって頂いたことです。2016年は新たに、ネットワーク拡大のための公開講座&ツアー企画として「食べる通信カレッジ」を立ちあげます。事業企画からプロジェクトに参画し、多くの人材の巻込みとコミュニティのマネジメント、人材開発をおこないます。
勤務地:東京
給与:25万〜30万
職務:公開講座立案運営、コーディネート、プロボノ/ボランティアのメンタリング
お問合せ:一般社団法人日本食べる通信リーグ(担当:阿部・江守)
Mail:recruit[at]taberu.me
TEL:080-9035-8598